Event

公演・イベント

Event

公演・イベント

子どものための五感アート教室「魚になりたい」

ワークショップ

今年もやります!ハミングホール夏休みワークショップ!

開催日

2025年8月6日(水)
13:30~15:30

会場

東大和市民会館ハミングホール
会議室

受講料(教材費込)

一般600円 友の会500円

チケット発売日
(申込み開始日)

電話・窓口[一般・友の会]6/8(日)

お申込み
お問い合わせ

お電話または窓口にて申込受付

お電話にてご予約の場合、1週間以内に①ご来館または②お振込をお願いします。
①ご来館:販売時間内に市民会館窓口までお越しください。
②お振込:指定の振込先(三井住友銀行)へ 受講料をお振込みください。
※振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
  • 東大和市民会館ハミングホール
  • [電話]042-590-4414(9:00~17:00)

内容紹介NEW!!

今回の夏休み講座は、環境(ごみ)問題を考え、再利用できる資源ごみを使って、色鮮やかで見たことのない姿の魚を描いてみましょう。
魚の目玉にはペットボトルのフタを、魚のからだにはプラスティックごみを使って、段ボールで作った海に魚を描きます。プラスティックごみの文字や色もようを組み合わせて、ユニークで見たことのない魚にしてあげましょう。

講師:大野恭裕(臨床美術士)
定員:12名(先着) 対象:年中~小学3年生程度
持ち物:
〇はさみ(出来ればプラスティックごみを切りやすいもの)
〇ペットボトルのふた (目玉用なので1、2個で結構です。色付きでも大丈夫です。)
〇ご家庭で出たプラスティックごみ複数種類、複数数枚 (ペットボトルのラベルや食品の包装パッケージなどの色柄や文字が印刷され、ハサミで切れるもの)
※万が一汚れてもよい服装でお越し下さい。
※ペットボトルのフタ、プラスティックごみは洗うなどして、衛生上問題の無いようにしてお持ちください。
※段ボールはA4~B4程度のサイズのものをこちらで用意します。お持ちいただくプラスティックごみの量は、段ボールサイズを目安にしてください。

主催:東大和市民会館ハミングホール

ハミングホール夏休みワークショップ 一覧


8/2(土) 親子で楽しむ! 食品サンプルアート 第7回!
オリジナル「プリンアラモード」を作るよ!

8/6(水) 子どものための五感アート教室「魚になりたい」
今年の夏休みは、プラスティックごみを切り貼りして、色鮮やかで見たことのない姿の魚を描いてみましょう。

8/16(土) 鳴らして楽しい!手作り打楽器ワークショップ
空き缶のプルタブを使って、タンバリンを作るよ!

ご注意事項

※作品1個につき参加費がかかります。
※講座、ワークショップの中止・延期以外、お申し込み後の払い戻しはお受けできません。予めご了承ください。
※情勢によりやむを得ず開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。

一覧へ戻る